大阪ガスネットワーク大阪ガスネットワーク
Daigas Group 大阪ガスグループは、Daigasグループへ。

維持管理

レーザー分光式検知器と専用ナビシステムによる漏えい検査の効率化

  • 第7回インフラメンテナンス対象特別賞

概要

漏えい検査業務において、現状の歩いて使用するカートタイプの半導体式検知器から、自動車・自転車へ搭載した超高感度のレーザー分光式検知器へ代替することで、検査スピードを大幅に高速化しました。さらに、自動車による検査をサポートする専用ナビシステムを導入することで、人が行っていた事務作業・補助業務を自動化しました。これらにより、検査業務の効率化による担い手不足の解消を実現しました。

レーザー分光式検知器と専用ナビシステムによる漏えい検査の効率化の概要

現在の漏えい検査業務

道路に埋設されているガス管に対して、カートタイプのガス検知器を使って年間約2万kmを検査しています。

①検査方法

カートタイプの検知器を押しながらガス管が埋設されている道路上を歩いていきます。
漏えいを発見した場合は、ガス漏れ受付部署へ電話で状況を伝え、対応を要請しています。

②検査ルートの確認・記録

検査にあたって、導管マッピングシステムから出力した図面を手元に携えて、検査対象のガス管位置を確認し、検査したルートはペンで歩きながら都度マーキングしています。

検査したルートを蛍光ペンで記録

導入後の漏えい検査業務

①検知の仕組み・漏えい発見時の対応

自動車および自転車の前方のチューブから地表面の空気を吸い込み、車内にある超高感度のレーザー分光式検知器でガスの有無を検査します。
自動車にはGPSと風速計が搭載されており、ガスを検知するとシステム上で漏えい箇所が表示されます。

②検査ルートの確認・記録

検査ルートの生成、走行中のナビゲーションは専用ナビシステムが行います。検査済みのルートを記録しアウトプットも可能です。

検査ルートの確認・記録イメージ
検査済みルートの確認・記録イメージ