大阪ガスネットワーク大阪ガスネットワーク
Daigas Group 大阪ガスグループは、Daigasグループへ。

原料費調整制度

原料費調整制度とは

都市ガスの原料価格の変動を単位料金に反映する制度です。

ガス料金=基本料金(円/月)+従量料金 単位料金(円/立方メートル)×ガスご使用量

原料価格を単位料金へ反映させる時期

3ヶ月の平均原料価格を基に算定した調整単位料金は、それぞれ算定期間の最終月から3ヶ月後の検針分に適用されます。

原料価格を単位料金へ反映させる時期

原料価格を単位料金へ反映させるしくみ

毎月の調整単位料金は、下記(1)〜(4)の手順で算定しています。

まず、貿易統計を基に、LNG(液化天然ガス)およびLPG(液化石油ガス)の3ヶ月間の平均価格を確認し、それを下記の式に当てはめて「平均原料価格」を算定します。
最新の平均原料価格
LNGの平均価格×LNGの構成比率+LPGの平均価格×LPG構成比率にLNG換算係数を加味したもの=平均原料価格
  • LNG、LPGの平均価格は貿易統計の数量および価額から算定したトンあたりの価格となります。
  • 平均原料価格は10円未満を四捨五入します。
平均原料価格と、基準となる「基準平均原料価格」の差を求めます。 その差を「原料価格変動額」と呼びます。
● 平均原料価格が基準平均原料価格以上の場合
平均原料価格-基準平均原料価格=原料価格変動額
● 平均原料価格が基準平均原料価格未満の場合
基準平均原料価格-平均原料価格=原料価格変動額
  • 原料価格変動額は、100円未満を切り捨てます。
原料価格変動額を下記の式に当てはめ、「従量料金単価調整額」を算定します。
(原料価格変動額100円ごとに、単位料金を0.081円の割合で増減させます)
原料価格変動額×0.081/100×(1+消費税率)=従量料金単価調整額
基準となる「基準単位料金」に、「従量料金単価調整額」を加算または減算し、適用する単位料金を算定します。
● (2)で平均原料価格が基準平均原料価格以上の場合
基準単位料金+従量料金単価調整額=実際に適用される単位料金(調整単位料金)
● (2)で平均原料価格が基準平均原料価格未満の場合
基準単位料金-従量料金単価調整額=実際に適用される単位料金(調整単位料金)
  • 調整単位料金は、小数点第3位以下を切り捨てます。

ガス料金の算定について

算定方法

ガス料金は、1ヶ月あたりの基本料金と、1m3あたりの単位料金にガスご使用量を乗じた従量料金を合計して算定します。適用される基本料金および単位料金は、ご契約いただく料金メニューによって異なります。

ガス料金=基本料金(円/月)+従量料金 単位料金(円/立方メートル)×ガスご使用量

料金の日割計算について

料金算定期間の日数が少ない場合など、約款に定める条件に該当する場合は、その期間の料金を日割計算により算定いたします。
日割計算を行う場合に適用する基本料金および単位料金の料金表は、以下の計算方法により算定された1ヶ月換算のガスご使用量に基づきます。

該当期間中のガスご使用量 ÷ ご利用日数 × 30
 = 1ヶ月換算ガスご使用量

基本料金の日割

基本料金は、以下の算定式にて日割計算を行います。

基本料金×ご利用日数÷30

その他

払込票のバーコードをコピーしたものや写真で撮影した画像データで支払い出来ますか?

コピーや画像データではお支払いいただけません。払込票本票をご持参のうえ、お支払いください。

ガス料金の支払い履歴に関する証明書を発行してもらえますか?

有償にて承っております。詳細はお電話にてお問い合わせください。