大阪ガスネットワーク大阪ガスネットワーク
Daigas Group 大阪ガスグループは、Daigasグループへ。

10歳若がえり隊
Facebookアカウント利用規約

大阪ガスネットワーク株式会社(以下「当社」といいます)が運営するFacebookページ「10歳若がえり隊」(以下「本Facebookページ」といいます)では、皆さまとのより良いコミュニケーションを実現するため、下記の利用規約(以下「本ガイドライン」といいます)を定めています。

【1】公式アカウント運営にあたっての基本姿勢

当社はソーシャルメディアの公式アカウント運営にあたり、基本姿勢をソーシャルメディア・ポリシーとして定めています。詳細はソーシャルメディア・ポリシーをご参照下さい。

【2】運営について

  1. (1)運営者:大阪ガスネットワーク株式会社 事業基盤部
  2. (2)運営者ホームページ:大阪ガスネットワーク株式会社
  3. (3)Facebookページ名:10歳若がえり隊
  4. (4)FacebookページURL:https://www.facebook.com/10vitality
  5. (5)運営内容:大阪ガスネットワーク「10歳若がえり隊」です。「心」と「身体」の活力を高めて、健康で幸せに生きるための「自活力習慣」を身につけませんか?健康に役立つ情報を発信していきます。
  6. (6)当社が投稿する時間帯:平日 9:00〜17:00(土日祝日、年末年始 12/29〜1/3 および当社が定める休業日を除く)。なお、それ以外の日時においても投稿する場合があります。
  7. (7)運営期間:本Facebookページは、予告なく運営を終了し、削除する場合があります。

【3】投稿およびコメントに対する返信について

  • 本Facebookページは、情報発信の場、コミュニケーションの場として活用させていただきます。
  • コメントや投稿に対しての返信はお約束いたしかねます。
  • 当社は、本Facebookページに対する投稿やコメントの受信管理を行っておりませんので、投稿されたコメントについてのお問い合わせなどに関して、お答えできません。
  • 本Facebookページに寄せられた投稿やコメントなどは、発信者が公開に同意した情報とみなします。また、それらの情報を保存・記録し、各メディアや媒体などに掲載・展示・公表することがあります。

【4】基本情報へのアクセス

当社は利用者のプロフィール、写真、投稿内容、リストなど利用者が公開している情報へアクセスを行なう場合があります。

【5】免責事項

  • 当社は、本Facebookページにおける掲載内容の正確性、完全性、有用性の保証を致しません。
  • 本Facebookページにおける発信情報の全てが、当社の公式発表・見解を必ずしも表すものではありません。なお、当社の公式発表・見解の発信は、当社ウェブサイトおよびプレスリリースなどで行なっています。
  • 当社は、利用者によって投稿された内容(コメント、写真、動画など)について責任を負いません。
  • 当社は、本Facebookページの利用、または利用ができないこと、本Facebookページからのリンク先を利用したこと、または利用ができないことによって引き起こされた損害について、直接的または間接的な損害を問わず一切責任を負わないものとします。
  • 当社は、本Facebookページに関連して生じた利用者間のトラブル、または利用者と第三者との間で生じたトラブルについても責任を負いません。
  • 当社がホームページで公開した公式アカウント以外に、同様の名称を掲げたアカウントが発信を行った場合、その内容について当社は一切責任を負いません。
  • 本Facebookページは、Meta社のシステムによって運用されておりますので、Meta社のシステム運用状況に関してはお答えできません。また、Facebookサイト、Meta社または第三者から提供されたソフトウェアやアプリケーションの機能、ご利用方法ならびに技術的なご質問などに関してもお答えできません。
  • 本Facebookページの掲載内容は、予告なしに変更または、削除される場合があります。
  • 当社は、本Facebookページの機能および安全性に関して、いかなる保証もいたしません。
  • 当社は、本Facebookページの運営を予告なしに停止または中止する場合があります。
  • 当社は、本Facebookページに関連する事項によって利用者または第三者の被った損害については、責任を負いません。
  • 本Facebookページ利用により発生した通信料について利用者に争いが生じた場合も、当社は免責されるものとします。
  • 本ガイドラインのいずれかに利用者、または他の利用者が違反した場合も、利用者は運営事務局及び当社に対しての主張、訴訟その他全ての法的措置から運営事務局及び当社を免責するものとします。
  • 動画や画像が別の人にシェアをされたとしてもシェア先まで追って削除ができないこと、当社側で不適切な動画と判断して削除しても、削除する前に別の人へシェアされた場合、シェア先まで追って削除する事はできず、当社は一切の責任を負わないものとします。

【6】禁止事項

本Facebookページに対して、次のような行為は禁止いたします。なお、利用者の行為が以下のいずれかに該当する場合、当社は投稿の削除や投稿アカウントのブロックをすることがあります。

  • 本Facebookページの目的に反する行為
  • 本Facebookページの運営を妨げる行為、または本Facebookページに支障をきたす恐れのある行為
  • 本Facebookページを通じて提供される情報を改ざんする行為
  • 他の利用者、第三者もしくは当社に迷惑、不利益または損害を与える行為、その恐れのある行為
  • 本人の承諾なく、他の利用者または第三者の個人情報を特定、開示、漏洩する行為
  • 本Facebookページを通じ、または本Facebookページに関連して行う、営利を目的とする行為
  • 他の利用者、第三者もしくは当社の商標権、著作権、プライバシーその他の権利を侵害する行為またはその恐れのある行為
  • 当社の承認なく、本Facebookページを通じまたは本ページに関連して行う営利目的、宣伝行為
  • 特定の個人・団体の名誉や信用を傷つけたり、誹謗中傷したりする行為
  • 公序良俗に反する行為、または公序良俗に反する情報を提供する行為
  • なりすまし、虚偽の内容詐称などの詐欺行為やミスリーディングとみなされる行為
  • 法令違反に該当する行為、またはその恐れのある行為
  • 選挙運動、宗教活動、またはこれらに類する行為
  • 本Facebookページの運営を妨げる行為 目的に関係ない投稿行為 スパム行為
  • 建設的な議論を妨げる行為
  • Meta社が禁止している行為
  • その他、当社が不適当と判断する行為

【7】個人情報の取り扱い

  • 当社は「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、個人情報を適切に取り扱います。
  • 本Facebookページに関して当社が取得する利用者の個人情報は、当社のプライバシーポリシーに準じて取り扱います。

【8】知的所有権について

  • 本Facebookページに表示される情報の著作権およびその他一切の知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウなどが含まれるがこれに限定されない)は当社もしくは、著作権者などの権利者に帰属します。
  • 投稿内容に関する著作権などは当該投稿を行った利用者に帰属しますが、投稿されたことをもって、利用者は当社に対して、投稿内容の全部または一部を、利用者の事前承諾および利用者への対価の支払なく、全世界において非独占的に使用(複製、加工、改変、翻訳、抜粋、公開など)する権利を許諾したものとし、かつ、当社に対して著作権、著作者人格権を行使しないことに同意されたものとします。

【9】本ガイドラインの変更について

当社は、予告なしで本ガイドラインを変更する場合があります。

【10】準拠法および裁判管轄

本ガイドラインには日本法が準拠法として適用され、また、本Facebookページに関して生じる紛争については大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【11】お問い合わせ

当社および本Facebookページに関するお問い合わせやご意見などは、当社公式ホームページの「お問い合わせページ」をご利用ください。