都市ガス事業では地震などの災害や有事に対応するための準備や対策が必要です。当社は過去の被災経験から様々な対策や対応を実施してきました。この知見を国内外の都市ガス事業者さまに提供することが可能です。
当社では、阪神・淡路大震災の復旧活動から得られた知見等から予防対策・緊急対策・復旧対策の3つの柱と、東日本大震災の被害実績などに基づく津波対策の4つの防災対策に取り組んでおり、この知見を国内外の都市ガス事業者さまに提供しております(当社における災害対策はこちら)。
当社では、過去の緊急時対応事例から学び、蓄積された知見を基に、緊急時の事故対応の際に指揮命令を実施する指揮者を育成する研修を実施しております。
座学での講習と実践訓練で、指揮統率力・情報連携力向上を図ることが可能です。
当社では自ら実施してきた導管の建設・維持管理の知見をもとに、都市ガス事業者さまの導管や供給設備への健全性評価、運用上の課題抽出および課題に対する適切なソリューション提案が可能です。
当社では、M&Aや資本提携先の業務仕様、導管・供給設備建設状況・現状調査等を通じ、供給設備の健全性を評価し、資産評価に必要な情報(Ex.供給設備改修の必要性)をお客さまへ提供しております。
当社では、過去の知見や経験をもとに、国内外の都市ガス事業者さまに対し、ガスを供給する導管網の課題の洗い出し、最適な解決策の提示を実施することが可能です。
当社では、自ら実施してきたガス供給事業における導管設計・工事・維持管理の知見をもとに、お客さま先へ十分なガス供給を実施できていないガス事業者様に対し、ガス漏洩の発生個所特定やガス管の位置特定、適切な修繕方法に関する教育等を行っております。
当社では過去の知見と専用ソフト等を用い、ガス需要量や現場環境に応じた工事・維持管理計画を立案することが可能です。
当社では、新たに都市ガス事業を実施される事業者さまや、ガス需要量増加に伴いガス導管の能力アップが必要になる事業者さま等に対し、ガス使用量に応じた管径の選定、配管環境に応じた管材料・工法の選定等を行っております。
当社では、新たに都市ガス事業を実施される事業者様や、維持管理上の課題を有しておられる事業者様に対し、圧力や配管環境に応じた維持管理計画の策定を行っております。
当社が保有する技術(詳細はこちら)を活用し、お客さま先における保安確保や業務効率化に貢献することが可能です。また、保有する技術については、レンタル及び販売も可能です。
当社では、地中の埋設物や空洞の位置・深さを特定できる測定器(地中レーダー)を保有しております。この技術を用い、社外から埋設物・空洞調査業務を受託しております。
詳細はこちら