プロフィール
1960年、熊本県生まれ。筑波大学で農業経済学を専攻。「哲学は机の上ではなく生活の中にある」ことを学び、料理の世界で実践することを志す。27歳から3年間、滋賀県大津市の禅寺「月心寺」の村瀬明道尼のもとで修行。1992年、表参道に精進料理の店「月心居」を開く。2000年より1年間、「VOGUE JAPON」連載。2001年、毎日放送「情熱大陸」に出演、NHK朝の連続テレビ小説「ほんまもん」の料理監修を務める。同年ロンドンのVictoria and Albert Museum にて実演。2002年NHK・BS「中国料理4千年の奥義・精進料理」に出演。2003年6月にニューヨークとボストンのJapan Society にて講演。著書に「野菜は天才・SHOJIN」(文化出版局)がある。これまで「和樂」や「AERA」をはじめとする雑誌、The New York Times(米国)、The Sunday Times(英国)、The Japan Times、The Financial Times、Telegraph Magazine等に記事が掲載される。2007年12月、「月心居」閉店。2008年2月、「是食(ぜくう)キュリナリーインスティテュート」を立ち上げ、「21世紀は野菜の時代」と信じ、精進料理をとおして、野菜の素晴らしさや心身共に豊かな生活を提案するため、国内外で意欲的な活動を続けている。2009年4月から2013年3月まで京都造形芸術大学にて食藝プログラムの教鞭をとる。
内容
心身共に豊かな生活を送るにはどうしたらいいのか。。。昨今の加速する食の乱れを憂い、どのようにしたらよいのか悩んだ末、得られた答えは“食の意識改革、つまり食の教育。正しく食と向き合い、正しく実践すること。まさに精進すること”。古くから伝わり完成された料理である精進料理をとおして、野菜がもたらす効能・素晴らしさやその魅力についてお話しいただくとともに、特に「野菜嫌い」の多い子どもやその保護者に向けて、どのようなメッセージを発信(教育)していけばよいのか等をお話しいただきます。
|