大阪ガスネットワーク大阪ガスネットワーク
Daigas Group 大阪ガスグループは、Daigasグループへ。

大阪ガスネットワークの「plus」を伝える

NETWORK+

vol.02

大阪ガスネットワークはなぜ誕生したの?ロゴマークに込められた意味とは?

「大阪ガスネットワーク」は、そもそもなぜ誕生したのか。
これまでの「大阪ガスのガス導管部門」から何が変わり、どんな会社を目指していくのか。
新しい会社のロゴマークに込められた想いと共に、ご紹介します。

質問するのは…

大阪ガスネットワーク
新入社員

答えるのは…

大阪ガスネットワーク
広報担当

大阪ガスネットワークは
なぜ誕生したの?

広報担当
今回は、大阪ガスネットワークという会社が誕生した経緯や、新しい会社のロゴについてご説明いたします。
新入社員
はい、よろしくお願いします。
そもそも「大阪ガスネットワーク」は、「大阪ガス」とは別の会社なのですか?
広報担当
もともとは、「大阪ガス株式会社」のガス導管部門(ネットワークカンパニー)として事業を運営していましたが、2022年4月に導管事業会社として分かれ、「大阪ガスネットワーク株式会社」となりました。
新入社員
どういった経緯で分かれたのですか?
広報担当
ガス小売全面自由化にあたり、都市ガス業界への小売事業者の新たな参入を促すために、ガス導管部門の中立性をさらに高めることが求められました。
このため、2022年4月に大阪ガスをはじめとする都市ガス大手3社※のガス導管部門が別会社化されました。
電力業界でも同様に、2020年4月に送配電部門の別会社化が行われています。
※東京ガス株式会社、大阪ガス株式会社、東邦ガス株式会社
分社化イメージ図
新入社員
そんな経緯があったんですね。
別会社化されたことで、大阪ガスネットワークの役割や業務もこれまでと変わるんですか?
広報担当
都市ガスを安心・安全にお届けする、都市ガスを多くのお客さまに使っていただく、地域社会の発展に貢献する、といった100年以上続くガス導管事業の役割は今後も変わりません!
特に都市ガスの保安・安定供給は私たちの普遍の使命であり、これからも変わらずお客さまに信頼され、安心してガスをお使いいただけるよう、誠心誠意取り組んでまいります。
新入社員
それなら、お客さまにも安心して都市ガスを利用していただけますね。
広報担当
また、お客さま視点をより強く意識したビジネスの創造にも挑戦していきます。これまで培ってきた技術・ノウハウや、様々な技術開発やDXによる業務変革の取り組みを他のガス事業者の皆さまにも展開し、業界全体の魅力向上に繋げていきます。大阪ガスネットワークの今後の取組みにも、是非皆さまにもご期待いただければと思います。
新入社員
なるほど!新しい取り組みですね、ワクワクします。
そういえば、街中で大阪ガスネットワークの文字と一緒に、初めて見るロゴマークを見かけるようになりました。
街中で見かける新しいロゴマーク
街中で見かける新しいロゴマーク
広報担当
その通り!大阪ガスネットワークの事業開始にあたり、新しいロゴマークを使用しています。

新しいロゴマークに
込められた想いとは?

広報担当
こちらが新しいロゴマークです。
新しいロゴマーク
新入社員
三つの輪が重なったまるいフォルムでかわいいですね!
広報担当
Daigasグループの一員として青を基調とし、大阪ガスネットワークの頭文字である”O”を連ねることで事業の広がりを示しました。また、グラデーションで表現することで、多くのお客さまや社会に「変わりゆく時代に対応した」価値を提供するという想いを込めています。
新入社員
輪が3つあるのにも意味があるのですか?
広報担当
はい、私たち大阪ガスネットワークの「つなぐ、まもる、いどむ」のスローガンと掛け合わせています。
つなぐつなぐ
導管をつなぎ、お客さまやステークホルダーの皆さま、地域社会との信頼の絆をつないでいきます。
まもるまもる
ガスを安全に安定的に供給し、災害時の早期復旧を実現することで、安心で快適な暮らしをまもり、強くしなやかな社会に貢献していきます。
いどむいどむ
お客さまのより豊かな生活を支えるために、新たなサービス提供や価値創造にいどみ続けます。
新入社員
大阪ガスネットワークの目指す姿や想いが込められているんですね。
意味を知ると、ロゴマークへの愛着も湧いてきそうです!
広報担当
皆さんの身近で、このロゴマークを身につけた大阪ガスネットワーク社員が都市ガスの安心・安全をお届けしています。
「つなぐ、まもる、いどむ」をスローガンに社会やお客さまから最も信頼されるライフラインカンパニーを目指しています。
今回は大阪ガスネットワークが誕生した経緯、新しいロゴマークについてご紹介しましたが、少し身近に感じていただけたでしょうか?
また次号以降も、お楽しみに!
最後まで読んでくださってありがとうございました。