大阪ガスネットワーク大阪ガスネットワーク
Daigas Group 大阪ガスグループは、Daigasグループへ。

缶詰を活用しよう!簡単・手軽な健康食①

何かと行事の多い9月。缶詰はコンビニでも買えていつでも手軽に使えます。そして9月は防災月間でもありますので、ローリングストックとして買い置きしていた缶詰の賞味期限を切らさないよう点検をかねて、健康的な食事に使用してみるのもよいのではないでしょうか。

さば缶となすときのこのトマト煮

さば缶となすときのこのトマト煮

1人あたりのカロリー

214 Kcal

調理時間

10分以下

image

\ 管理栄養士から学ぼう! /

さばにはDHAやEPAが豊富で中性脂肪や悪玉コレステロースを下げる働きがあります。また、抗酸化作用が高く、美容効果や免疫力アップにも効果的なトマトと組み合わせることで、生活習慣病予防にも幅広く役立ちます。

材料( 4人分)

さばみそ煮(缶詰)
2缶(1缶160g)
ホールトマト(缶詰)
1缶(400g)
なす
1本
しめじ
1パック
スプラウト
1パック
トマトケチャップ
大さじ2

作り方

  • なすは乱切りにし、鍋に入れます。
  • しめじは小房にほぐしてなすの上にのせ、さば缶(汁ごと)、トマトケチャップ、ホールトマトの順で鍋に加え、鍋のふたを少しずらして置き、中火で5分加熱します。時々鍋をゆすって混ぜます。
  • 器に盛り、トッピングにスプラウトをのせてできあがりです。
image

\ 管理栄養士のワンポイントアドバイス /

とっても簡単なほったらかし料理。火の通りにくいものから順に鍋に入れることがポイントです。チーズを加えると濃厚になり、ボリュームたっぷりに仕上がります。できあがりがかたくなるさば缶もあるので、その場合はさばを少し崩して煮るとよいでしょう。