大阪ガスネットワーク大阪ガスネットワーク
Daigas Group 大阪ガスグループは、Daigasグループへ。

缶詰を活用しよう!簡単・手軽な健康食②

防災用、日常用ともに「ツナ缶」をストックされているお家は比較的多いのではないでしょうか?ツナ缶はさまざまな料理に使用したり、アレンジしたり、とても使いやすい缶詰の一つです。今回ははんぺんとツナの組み合わせで、DHA、EPAがしっかり摂れて血液サラサラ効果が得られるオススメレシピをご紹介します。

はんぺんとツナのマヨチーズ焼き

はんぺんとツナのマヨチーズ焼き

1人あたりのカロリー

117 Kcal

調理時間

10-20分

image

\ 管理栄養士から学ぼう! /

はんぺんは魚のすり身とすりおろした山いもを練り合わせて蒸した低脂質で消化が良い食品です。たんぱく質、DHA、EPAは血液をサラサラにするのにも役立ちます。またツナにもたんぱく質、DHA、EPAが豊富なので相乗効果が期待できます。

材料( 約21×14.5×4.5cmのバット1台分)

はんぺん
1枚
ツナ(缶詰・ライトタイプ)
1缶(70g)
玉ねぎ(みじん切り)
大さじ1
カレー粉
小さじ1/2
ブロッコリー
1/2株
マヨネーズ
小さじ2
シュレッドチーズ
25g

作り方

  • はんぺんは4つに切り、切り込みを入れて袋状にし、ツナ(オイルごと)、玉ねぎ、カレー粉を混ぜ合わせたものを詰めます。
  • ブロッコリーは小房に分けて下ゆでし、バットに(1)とともに並べ入れます。
  • はんぺんの表面とブロッコリーにマヨネーズを塗り、シュレッドチーズを散らし、グリルで焼き色が付くまで加熱します。
  • ※オーブントースターでも可能ですが、焦げやすいので注意してください。
image

\ 管理栄養士のワンポイントアドバイス /

食材の加熱不足の心配もなく、味付け要らずで気軽にできます。味がしっかりとついているので、冷めても美味しくいただけます。ツナ缶のオイルはお好みで加減してくださいね。