陸上競技を目指す人に
アスリートを目指す人に、トップアスリートのコーチ陣がレベルに応じた実践的なトレーニングを指導します。
朝原宣治を中心とした日本トップレベルのコーチ陣が競技経験を生かしたトレーニングメニューを提供することで、専門種目の高い技術獲得に繋げます。多様な動き作りをしながら動きの意図を理解し、向上心を持ってトレーニングに取り組み、競技力の向上を目指せるよう指導をします。 また、コミュニケーションを積極的に図り、自らの言葉でさまざまな表現ができるようになることにも力を入れており、心体感覚を磨くことも大切にしています。
スポーツ障害の予防や身体のケアの大切さを教え、安全にスポーツが楽しめる身体を保ちます。競技レベルや体力レベルに合わせ、身体に過度な負担をかけないように留意したトレーニングを行います。 また、怪我人への対処として、補強メニューの提供や怪我との向き合い方などの指導も行います。
対象者 | アスリートを目指す、中学生以上の陸上競技を専門的に行いたい方(男女) ※中学生・高校生の方は、陸上部に属している場合、クラブ顧問の先生の同意が必要 |
---|---|
活動曜日 | 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 |
定員 | 各曜日定員40名 |
スケジュール | 18:15〜19:45 活動スケジュール(PDF) |
入会金 | 7,700円(消費税込) |
月会費 | 7,700円(消費税込) |
支払い方法 | クレジットカード払い |
※ご使用可能なカードの種類は VISA・MASTER・JCB・AMEX・Dinersとなります(提携カード含む)。
・ コオーディネーショントレーニング(協応性)、ジャンプ系トレーニングスプリント系(100m〜400m)トレーニング
※ コオーディネーショントレーニング
旧東ドイツを中心にアメリカや旧ソ連で開発されたトレーニング方法で、コオーディネーション(「協応性」=動きをうまくこなす能力)という能力を開発するためのトレーニング法です。
具体的にはバランス感覚やリズム感覚などを視覚や触覚などを活用し、身体だけでなく、脳も同時に活性化させることで、筋力などの基礎的運動能力を実際の競技での高いパフォーマンスにつなげます。